my favorite things

 
貨物列車が好きだ。
 
何が、どう好きなのか、と聞かれると返答に困るが、あの佇まい、とでも言おうか、あの存在感が好きだ。

そもそも乗客が乗っていない時点で、貨物列車に物語性は薄い。鉄道を題材にした小説は数多いが、貨物列車を主題にした本というと、絵本程度しか見たことがない。
貨物列車を主題にした本があれば、ぜひ読んでみたいので教えて欲しい。鉄塔を主題にした小説もあるくらいだから、探せば有ってもおかしくないだろう。
 
閑話休題
 
まずコンテナ貨車が良い。
積載されたコンテナが統一されていると、様式美がある。けれども、コンテナがバラバラなのも悪くない。次にどんなコンテナが来るのか、待つ楽しみもある。ところどころコンテナが乗っていない、歯抜け状態も悪くない。
全くコンテナが載っていないと流石に物寂しいが、空車両が続いた後、後ろの車両にポコンとコンテナが載っていると不意討ちされたようで、それはそれで楽しい。
 
タンク車も悪くない。石油を運んでいる都会派も良いが、硫酸だとか、物々しい薬品を運んでいるちょいワル系を見ると、ご安全に!と指差喚呼をしてしまうのは、職場の工場研修で培った職業病だ。
いずれにせよ、貨物列車はピカピカよりもすこし薄汚れていた方が、良い。判官贔屓かもしれない。
 
 
忘れてはいけないのが機関車だ。
機関車に貴賤なし、電気機関車ディーゼルもどちらも好きだが、機関車は何より音だ。ホームで列車待ちをしているときにやって来る貨物列車は、まず機関車の力強い音からやって来る。日常乗る列車と全く違う重厚音は、これから来る十数両のイントロとしては申し分ない。

音という意味では、ややディーゼルに軍配が上がる。
黒煙を吐き出しながら大音量で通過する貨物列車は、男の子の羨望の的に違いない。
 
 
 
いずれにせよ、時間は夜だ。
人気のないホーム、闇の中からやって来る貨物列車は、色とりどりのコンテナをぼんやりと見せながら、ペースを変えずにゆっくりと去る。
旅情は無いが、風情はある、といったところだろうか。貨物列車はじつに良い。
富豪になった暁には、豪邸の庭に貨物列車を走らせたいものだ。

100tハンマー

 
昨年末のお話であり、かたじけないとは思うが、仙台の駅前にH&Mという服屋ができたという。
 
聞くところによると、舶来のユニクロ的なポジション、すなわち安い服屋であるという。
昨今は無駄遣いや冬篭りの準備に余念が無く、従って服飾に費やす銭金乏しく、衣類に費やす余裕など微塵も無いところではあるが、諸々の私事で仙台駅前へ赴く機会があり、折角なのでオープニングセールの物見遊山。
 
シベリアの人間が被っていそうな耳覆いの付いた帽子が目に付き、鏡の前で試着。
己の顔があまりの日本人であり、シベリアの地とは隔絶された存在であることを再確認していると、背後を通り過ぎる女子二人組みの会話が聞こえる。
 
「細い男の子がもこもこのカーディガンとか着てたら、萌えるよね!」
「それ分かる。もこもこ萌える!」
 
そういえば俺って、周囲の人間からわりと細いよね。xixaoくんって、どれだけ食べても太らないんだね。うらやましい。なんてことを言われることが多いよなぁ。なんて考えていたが、気が付くともこもこのパーカーを購入していた次第。
 
ますます寒くなった懐ではあるが、もこもこのパーカーを着、オリーブオイルを多用した料理を食しながら、シティーハンターでも読もうと思うよ。

牛脂のもんだい

すき焼きを作るときに、牛脂を入れるご家庭も多いものかと存じます。
すき焼きも終盤になってくると、鍋の隅の方に牛脂の残骸があって、
「さあて、ぼちぼち麩でも食うか」
と思って箸でつまむと、牛脂だったり致します。そういったときも、騒がず、慌てず、つまんだ牛脂をそのまま白飯に載せて食べると、味の染み込んだ牛脂と白米のハーモニーが、肉で疲れた舌には、たいそう旨いものです。


さておき、わたくしごとではありますが、昨日ステーキを食しました。
「ステーキを食った」とは、実にブルジョワジーな字面ではありますが、実際には100gあたり97円の"オージービーフ(モモ肉)"なので、そこらへんの豚肉より安いものです。
安いのではありますが、精肉売り場で配っている国産和牛牛脂を使うと、それなりの味になり、安く楽しめてよいものです。


そこで、牛脂であります。
すき焼きの終盤に残った牛脂には、割り下の味が染みこんで旨かろう?
牛脂には肉の旨みが凝縮している。牛脂は肉であり、調味料であり、味の素であるのです。


ところがそんな牛脂を使って焼いたステーキでは、牛脂が途中で姿を消してしまうのです。
何故だ。何年か前にチーズはどこへ消えた?なんてな書籍が流行ったものだが、あんなもんは食ってしまったに違いないわけで、食っても無いのに牛脂は、どこへ消えたのだ?
すき焼きでは最後まで残る牛脂が、ステーキでは溶けてなくなってしまう。
サーロインではいつまでも残る脂身が、牛脂だといつの間にか消えて欠片も残らない。
何故だ?穿る。おれはあのギトギトした油が好きなのだよ。


世の右翼の方々は、北方領土を返還せよ、などと宣っておられるけれども、われわれ牛脂原理主義者からすると、牛脂を返還せよ、おー!。と声高に叫びたいほどである。街宣車シュプレヒコールを触れ回りたい。
われわれが通った後はぺんぺん草の一本も生えぬくらいに、道路を牛脂でどろどろにしたい。
国際結婚と揶揄されようと、オージービーフを国産牛脂で調理したい。
キメラと罵られようと、豚肉ですら牛脂で炒めたい。
肉の旨さは脂の旨さであろうに。嗚呼。牛脂はどこに消えたのであろうか。


まったく関係のない話だけれど、牛脂でステーキを焼いた後に炒飯をつくると、いつもと同じ作り方なのに、たいそう旨いよ。

tedを見ました

先日膝を痛めてから、スキーにも行けないので、連休中は映画を見たり、漫画を買ったりしました。
映画はtedという、熊のぬいぐるみが主人公の映画を見ました。
実にばかばかしくて、おそらく町山氏の手がけたであろう、翻訳*1も面白くて、楽しいひと時を過ごしました。
 
あまり細かいことを書くとネタばれになるので、あまり触れられませんが、いじるネタの対象が、良いセンを突いているな、と思いました。ジャスティンビーバーとか、ノラジョーンズとか。
 
特に、最後にすこしだけカーチェイスが出てくるのですが、悪いひとの乗っている車が、スポーツカーでも、高級車でもなく、20年前のボルボ940だったのが印象的でした。
カーチェイスなのに、あえて鈍重なボルボを出してくるあたり、この映画のテーマが、スタイリッシュな、洗練された映画に対するアンチテーゼなのだな、うんうん。と一人納得しておりましたが、隣に座っていたヤンキー風の兄ちゃんが前の席をガンガン蹴りながら爆笑しているので、なんだか前の席の人の心情ばかりが気の毒で、イマイチ映画に集中できず、もう一度しっかり見に行きたいな、と思いました。
おわり。

*1:しかし、くまもんのくだりは、いささか強引ではなかろうか。

オレ・ミゼラブル

豊かな生活をしたいな、と思っている。
 
木曜日に通院のため、有休をとり、その後レイトショーで007を観た。じつに健康で文化的である。
映画も良いものだと再認識し、次は日曜にレ・ミゼラブルを観ること心に決める。
 
土曜日、スキーに行く。じつに健康的であるが、ターン中に転倒し、右ひざを痛めてしまう。
健康を意識しすぎて不健康になってしまう例である。
あまり無茶はいかん。
 
日曜日、朝から整形外科へ行く。
靭帯が切れているかもしれん、という診断結果。再度月曜に来て欲しいと云われる。
道中、車から異音。ディーラーに持っていくと、修理費75,000の見積もりが出てきて辟易。
 
 
諸々あって、レ・ミゼラブルは観れなかったが、一本のパンならぬ、一本のスキーのため、俺自身がミゼラブルでジャンヴァルジャンになってしまったというお話。
 
然れども、健康・安全・教養に金を惜しんではいかんと思う。車も膝も、修理すれば直るので、悲観せずに頑張るじゃん。

長距離通勤


竹芝桟橋から伊豆大島まで、高速船では105分で到着するそうだ。
http://www.tokaikisen.co.jp/time_price/timetable/2012_18.shtml


電車に乗って伊豆大島から反対方向に向かうと、だいたい埼玉の本庄あたりだ。
出張の帰りなんかに、本庄にある早稲田付属の高校生が新幹線で東京から通っていたが、イメージとしてはあんな感じか。
高速船で通勤というのも、夢があって良いかもしれない。
風が吹くと遅刻する、カメハメハ大王のような危険性もあるが、京葉線だってだいたい似たようなものだ。


これからは伊豆大島から高速船通勤が来るね!
三菱地所あたりがこのプラン買い取ってくれないだろうか。

車線変更25時

深夜のドライブが好きだ。
 
昼間と違い交通量が少ないから、自分のすきなペースで走れるし、暗い分、余計な景色が見えないので、運転自体を楽しむことが出来る。
快晴の夜などは、コンビニで暖かい紅茶を購入し、山まで走る。
 
見通しの悪いワインディングロードを、安全を確保できる限界のスピードで走りぬける。昼間なら取るに足りないスピードだが、深夜なら、体感速度はじゅうぶんに速い。
右カーブ、左カーブ、すこし下ってまた登り。トンネルを抜けると、長い上り坂。
上り坂を上がりきったところには、スキー場の駐車場がある。
 
オフシーズンのスキー場だから、人の気配は微塵も無い。
シーズンには満車になるであろう、そのだだっ広い駐車場の端っこに車を止め、遠くに見える街の明かりと、遥かに見える漆黒の海を見つめる。
聞こえるはずの無い潮騒が、斜面を駆け上り聞こえる気がする。
 
すこし冷めた紅茶を飲み干し、ふたたびイグニッションを回す。
ヘッドライトが、暗闇の中に帰り道を示す。
 
駐車場の広さを目一杯使い、大きくUターン。ギアをセカンドに入れ、長い坂を、ゆっくりと下ってゆく。
プレーヤーに入れたBGMが、ランダムに再生される。刹那、学生時代によく聞いていた曲が流れてきた。
丁度、深夜のドライブをテーマにした曲だ。
 
 

 
 

学生時代の楽しかった出来事、懐かしい過去が、フロントウィンドウに反射してあふれ出す。
徐々に近づく街の明かりが、明日の訪れを音も無く告げる。
 
同時に、プロモーションビデオで踊り狂うボーカル伊藤氏のダンスが脳裏に再生され、今日の余韻を台無しにした。